広告 PROGRAMMING

プログラミング独学できる人の特徴3つ【1年独学して転職しました】

2023年11月26日

※記事内に広告を含む場合があります。

プログラミング学習のイラスト

記事を読むメリット

  • プログラミング独学できる人の特徴が分かる
  • 挫折しやすいポイントとその対処法が分かる
  • 独学で身につけるコツが分かる
  • プログラミングを学びたいけど、スクールは高いから独学で学びたい!独学できる人ってどんな人?

    けど独学は挫折しやすいって聞くなあ…挫折しやすいポイントとか知りたい!

    このような方に向けて今回は、プログラミングが独学できる人の特徴を解説します。

    ちなみに僕もプログラミングを独学で身につけ、学習開始から3ヶ月で10万円の案件を獲得し1年でWeb制作会社に転職しました。

    結論
    • 独学できる人は「学ぶ目的が強い人」
    • スクール入った方がいい人は「絶対に身につけたい人」
    • 挫折しやすいポイントは「HTML・CSSを学んだ後」
    • 対処法は「とにかく慣れること」
    • 独学で身につけるコツは「序盤に負荷をかけること」

    ※そもそも「プログラミングの独学なんて無理でしょ」派の方はこちらをどうぞ。
    プログラミングの独学は無理ではない【むしろ独学出身の方が強い】

    目次

    プログラミング独学できる人の特徴3つ【独学1年で転職しました】

    業務委託の契約概要

    僕はプログラミング独学1年でWebエンジニアに転職しました。

    プログラミング独学できる人の特徴を3つ解説します。

    独学できる人の特徴3つ

    学ぶ目的が強い人

    プログラミングを学ぶ目的が強い人は、独学できます。

    学ぶ目的が強いと「簡単に挫折しない」「どの言語を学べばいいか迷わない」という良い影響が生まれ、学習を継続しやすくなるからです。

    独学はスクールと違い、学習の手順を示してくれる人や、質問に答えてくれる人が近くにいません。

    独学の場合は「分からないことが分からない」という状況を自力で打破する必要があるので、学ぶ目的が弱いとモチベーションが続かず、挫折します。

    当時の僕も「絶対にIT業界に転職する!」という強い目的がありました。

    明確じゃなくてもいいので、自分なりに強い目的を持ちましょう。

    →プログラミングの目標設定の仕方はこちらの記事にまとめました

    何かを目指した経験がある人

    受験勉強・部活・仕事のノルマなど何でもいいので、今までの人生で何かを目指した経験がある人は独学できます。

    「目指すこと」に慣れているからです。

    「挫折しそうな時に踏ん張れるかどうかが目標達成の分かれ道」ということを知っているので、簡単に挫折しません。

    プログラミングの独学は決して特別なことではないです。
    「分からないことを分かるようにしていく」という点では、どんなことでも同じです。

    何かを目指した経験のある人は独学でも身につきやすいです。

    貯金が無い人

    貯金が無い人も独学できます。

    理由は「スクールに入るかどうか悩む必要がなく、独学でやるしかないから」です。
    僕も独学を始めた当時は貯金2万円ぐらいでした。

    お金があれば「独学挫折→スクールに入る→スクールなら身についた!」
    という結果になるかもしれませんが、

    お金が無いと「独学挫折→スクールも入れない→全てを挫折」
    というように全てを諦めないといけないので、そう簡単に挫折しなくなります。

    貯金が無いのはある意味メリットです。

    プログラミングスクールに入った方がいい人の特徴3つ【絶対身につけたい人】

    教えてもらうイラスト

    独学よりもプログラミングスクールに入った方がいい人の特徴を3つ解説します。

    スクールに入った方がいい人の特徴3つ

    絶対身につけたい人

    プログラミングを絶対に身につけたい人は、スクールに入るのがおすすめです。

    「スクールに入れば絶対に身につく」という訳ではありません
    それなりの対価を払ってそれなりの決断をしてスクールに入っているので、簡単に諦めなくなります。

    少なくとも独学よりは諦めにくいです。諦めにくいので身につきやすいです。

    僕も絶対に身につけたかったのでスクールに入ろうとしましたが、お金が無くて無理でした。

    プログラミング学習において「諦めにくい環境を作る」というのは大事なことです。

    プログラミングを絶対に身につけたい人は、スクールに入るのもありです。

    人から教えてもらうのが苦じゃない人

    人から教えてもらうのが苦じゃない人は、スクールがおすすめです。

    スクールでは講師やメンターの方に何でも質問できます。

    初心者のうちは、詳しい人に相談して教えてもらうのが一番手っ取り早い上達方法なので、スクールに入ったらガンガン質問しましょう。

    当時の僕は「遠慮してしまって質問とか出来ないタイプの人」でした。
    僕は独学で正解だったかもしれません。

    人から教えてもらうのが苦じゃなく、遠慮せず質問できる人は、スクールがおすすめです。

    ググるのが苦手な人

    ググるのが苦手な人はスクールがおすすめです。

    独学の場合は教えてくれる人がいないので「エラーの解決方法」や「次に自分が何を学べばいいか」を自分でググらないといけないからです。

    ググるのが苦手だと「そもそもなんてググればいいか分からん」という状態になり、詰みます。

    「ググること」も練習すれば上達するので、いま苦手でも全く気にする必要はないのですが、
    あんまり自信のない人はスクールの方がおすすめです。

    →おすすめのプログラミングスクールはこちらの記事にまとめました(準備中)

    プログラミング独学で挫折しやすいポイントと対処法【HTML・CSSの学習後】

    プログラミングで悩むイラスト

    プログラミング独学で挫折しやすいポイントはズバリ
    「HTML・CSSを学び終わって次の言語に行く時」です。

    僕もこのポイントでした。

    挫折しやすい理由

    そもそもの概念が変わるからです。

    HTML・CSSは

    「こうしてね、こうやってね」
    「これとこれは一緒にやってね」


    という風に一方的に命令をするだけですが
    HTML・CSS以外の全ての言語は

    「こういう条件が揃ったら、こう動いてね」
    「もしこうなったら、処理を止めてね」


    というような、前提条件を踏まえた命令になります。
    これをif文(※)といいます。

    ※興味のある方は「if文・for文・while文」でググってみてください。

    if文の出現によってコードが複雑になるので、HTML・CSSを学び終わって次の言語に行くタイミングで挫折しかけます。

    正確には難易度が上がるというよりも、
    そもそもの概念が変わるので「挫折」というより「困惑」します。

    「野球をめちゃくちゃ極めた後にサッカーを初めて学ぶ」みたいな感じです。

    「あ、手使っちゃいけないんだ」
    「あ、バットとか無いんだ」

    といった感じで困惑します。

    挫折しないための対処法

    とにかく慣れることです。

    概念が変わるので困惑して当然です。
    すんなり理解できたら天才です。

    とにかく継続して慣れましょう。

    Webサイトを作るぐらいなら独学で十分【3ヶ月~半年で身につく】

    Webのイラスト

    Webサイトを作るぐらいのスキルなら独学で十分身につきます。

    僕も独学3ヶ月目でシンプルなWebサイトが作れるようになり、半年ぐらいでちょっと凝ったWebサイトが作れるようになりました。

    Webサイト制作に必要な言語・知識は以下の感じです。

    Webサイト制作に必要な言語・知識
    • HTML・CSS…Webサイトの骨組みとデザイン担当
    • JavaScript…動きやアニメーション担当
    • PHP…お問い合わせフォームなど担当
    • ドメイン・サーバーの知識…ネット上に公開するために必要な知識

    習得に必要な時間は以下の通りです。

    習得に必要な時間
    • HTML・CSS…中級レベルでOK。2〜300時間ぐらい
    • JavaScript…基礎レベルでOK。100時間ぐらい
    • PHP…基礎レベルでOK。100時間ぐらい
    • ドメイン・サーバーの知識…ちょっと調べれば1日で理解できる

    HTML・CSSはそこまで難しくない&JavaScriptとPHPも基礎レベルでOKなので、Webサイトを作るぐらいのスキルなら独学で十分身につきます。

    ↓Webサイトを作る手順はこちらの記事にまとめました

    余談:僕が独学していた時の実際の学習時間【身につけるコツ】

    ドットインストールの課金履歴

    僕は2022年の4月にドットインストール(※)に課金して独学を始め、2023年の3月にWebエンジニアになりました。

    ※ドットインストール…動画で学べるプログラミング学習サイト

    実際の学習時間は以下の感じです。

    • 2022年4月:毎日6〜8時間。休みなし
    • 2022年5月:1日6〜8時間。週1日ぐらい休み
    • 2022年6月:1日5〜6時間。週2日ぐらい休み
    • 2022年7月〜8月:JavaScriptに挫折して0時間
    • 2022年9月:1日3〜4時間。週4日ぐらい休み
    • 2022年10月:WordPressに挫折して0時間
    • 2022年11月〜2023年2月:案件をこなして実践スキルを磨く
    • 2023年3月:Webエンジニアデビュー

    序盤の3ヶ月間の勉強量が明らかに多いですが、
    プログラミングを身につけるコツは「序盤に負荷をかけること」です。

    以下の最高のループが生まれるからです。

    最高のループ
    • 序盤に負荷をかける→ちょっとキツイけど成長を実感する→成長すると楽しくなる→もっと学びたくなる→成長する

    序盤に負荷をかけずにダラダラやると、以下の最悪の末路を辿ります。

    最悪の末路
    • ダラダラ中途半端にやる→成長しない→楽しくなくなる→学ぶのが嫌になる→「勉強したけど成長しなかったなあ…」という思考になる→挫折

    何か新しいことを始める時は、最初に徹底的に負荷をかけて「成長や成果を実感する」ことにこだわりましょう。

    僕は独学してる間は全力でニートだったので徹底的に負荷をかけられましたが、
    仕事をしている場合は、土日に5〜6時間集中して勉強するとかでいいと思います。

    僕も独学して半年経ったあたりから激しい勉強はしていないので、
    最初に負荷をかけて学びきれば、あとはそんなに負荷をかけなくても大丈夫です。

    まとめ:プログラミング独学できる人の特徴

    プログラミング学習のイラスト
    記事のまとめ
    • プログラミング独学できる人の特徴は「学ぶ目的が強い人」「何かを目指した経験がある人」「貯金が無い人」の3つ
    • スクールに入った方がいい人の特徴は「絶対身につけたい人」「人から教えてもらうのが苦じゃない人」「ググるのが苦手な人」の3つ
    • プログラミング独学で挫折しやすいポイントは「HTML・CSSを学び終わって次の言語に行く時」
    • 挫折の対処法は「とにかく慣れること」
    • Webサイトを作るために必要なものは「HTML・CSS」「JavaScript」「PHP」「ドメイン・サーバーの知識」
    • 独学で身につけるコツは「序盤に負荷をかけること」

    プログラミング独学は決して特別なものではないです。

    国語や算数を勉強するのと変わりません。
    ちょっとパソコンになって、ちょっと難しそうに感じるだけです。

    特に、HTML・CSSは入門的言語なので割と簡単です。
    継続すれば3ヶ月〜半年ぐらいで身につきます。


    僕はプログラミングを身につけて働き方が変わりました
    週6のウーバーイーツ生活から完全在宅ワークに変わり、心と体にゆとりのある生活を送っています。

    プログラミングは継続すれば必ず身につきます。
    頑張ってください。

    今回は以上です。

    関連記事

    -PROGRAMMING