PROGRAMMING

プログラミング独学におすすめのサイト6選【補足:無料にこだわり過ぎない方が身につきます】

2024年1月14日

※記事内に広告を含む場合があります。

勉強するイラスト

記事を読むメリット

  • プログラミング独学におすすめのサイトが分かる(無料あり)
  • プログラミングのような「スキル」を身につけるために一番大切なことが分かる
  • プログラミングを無料で勉強できるサイトが知りたい!

    いきなり何十万も払ってスクールに入ったりするのはちょっと抵抗があるなあ…なるべく最初は費用をかけずに始めたい!

    とはいえ、お金払った方がちゃんと身につく気がする…ワンチャンお金払った方がいいのかな?

    このような方に向けて今回は、プログラミング独学におすすめのサイトを6つ紹介します。

    この記事を書いている僕は、プログラミングを1年独学して身につけてア〇〇ビールのWebエンジニアになりました。

    結論
    • 完全無料で学べるサイトは「YouTube」「CODEPREP」「Paiza
    • その他は月額1,000〜1,500円ぐらいかかる
    • スキルを身につけるために一番大切なことは、「無料で学びたい!」という思考は捨てた方が良いということ

    ちなみに僕が独学に使ったサイトは「ドットインストール」のみです。

    目次

    プログラミング独学におすすめのサイト6選【完全無料あり】

    Webのイラスト

    プログラミング独学におすすめのサイトは以下の6つです。

    無料でも結構充実して使えるサイトには(無)マークをつけています。
    完全無料もあります。

    プログラミング独学におすすめのサイト6選 比較表
    名前月額料金特徴
    YouTube(無)無料有料級の情報も沢山載ってる
    ドットインストール1,080円(税込)動画で学べる
    Progate990円~1,490円(税込)スライドで学べる
    Schoo(無)配信視聴は無料生配信で質問できる
    CODEPREP(無)完全無料穴埋めドリルみたいな感じ
    Paiza(無)完全無料コースもあり就職支援もしてくれる

    YouTube【おすすめのYouTuberさん3選】(無)

    YouTubeにも普通に有料級の動画が沢山載っています。

    僕も最初はYouTubeで学習を始めました。

    おすすめのYouTuberさんを3名ご紹介します。

    マナブさん【マインドが学べる】

    ↓おすすめの動画

    マナブさんは、フリーランスエンジニアとして年収1,800万円を稼いだ実績のある方です。

    現在は海外を拠点に活動し、プログラミング以外にブログやアフィリエイトなど、様々な分野で「個人で稼ぐ」という部分に特化して発信されいているインフルエンサーです。

    穏やかな口調で初心者の視点から分かりやすく解説されています。

    「プログラミングでどうやって稼ぐか」「稼げない人の特徴」など、
    今後根本的に大事になってくる考え方が学べるので、プログラミングを始める前に2〜3本見ておくと良いと思います。


    自己啓発っぽさもあるのでモチベアップもできます。


    僕もプログラミングを始める前に、マナブさんの動画を4〜5本見てから学習を始めました。

    セイトさん【具体的な内容が学べる】

    ↓おすすめの動画

    セイトさんは、Web開発事業やエンジニア育成スクールを運営してるエンジニアさんです。

    現在スクール生の新規募集は停止していますが、合同会社の代表をやりながらプログラミングに関する有益な情報を随時発信されています。

    エンジニアさんなので説明がロジカル的で非常に分かりやすく、軽快な口調でクスッと笑えるポイントもあり、楽しく視聴できます。

    僕もJavaScirptはセイトさんのYouTubeで学びました。

    参考書をなんとなく買ってみるよりも、セイトさんのYouTubeを見た方が有意義です。

    キノコードさん【1〜2時間の講義動画がある】

    ↓おすすめの動画

    キノコードさんは、Python学習サービスの「キノクエスト」を運営されているYouTuberさんです。

    プログラミングに関する様々な動画をアップされていますが、
    中でも2024年で最も学ぶべきプログラミング言語の1つである「Python」関連の動画が分かりやすいです。

    「なぜこれが無料で見れるのか」というレベルのクオリティの動画が沢山あり、1本あたり1〜2時間かけてじっくり学べます。

    僕もPythonはキノコードさんの動画で勉強しています。

    ちなみにPythonは未経験でも4~5年で年収800万円ぐらい目指せます。

    ドットインストール【動画で学ぶサイト】

    ドットインストール

    ドットインストールは動画で学べるプログラミング学習サイトです。

    1本だいたい3〜4分ぐらいなので、テンポよく学習していけます。
    無料で見られる最初の20本ぐらいは特に初心者向けに作られているので、サクッとみるだけでも結構飲み込めます。


    僕はドットインストールだけで副業で月10万円稼げるようになりエンジニアとして就職もできました。

    • 無料で学べる範囲:「はじめてのWeb制作」と「制作の準備」の動画まで
    • 料金:月額1,080円(税込)
    • 公式サイトはこちら

    ◆関連記事:ドットインストールの評判は?【1年勉強したらエンジニアになれました】

    Progate【スライドで学ぶサイト】

    プロゲート

    「プロゲート」と読みます。

    ドットインストールは動画ですが、こちらは画像で解説されたスライドを見ながら学習していきます。
    経験値やレベルといったステータスがあるので楽しく学習できると思います。

    年間プランがあるので、月額は990円~1,490円(税込)です。

    独学で学ぶ人は大体ドットインストールかProgateで学んでいます。

    Schoo【生配信で質問できるサイト】(無)

    schoo

    「スクー」と読みます。

    授業が生配信で行われるので、リアルタイムで講師の方に質問できます。

    プログラミング以外にも、「ビジネス基礎力」「デジタルリテラシー」などのカテゴリがあり、総合的なITスキルが学べます。

    生配信の視聴・コメント投稿は無料でできます。
    録画された過去の配信の視聴・動画のダウンロードは有料です。

    • 無料で学べる範囲:生配信の視聴・コメント投稿
    • 料金:月額816円〜980円(税込)
    • 公式サイトはこちら

    CODEPREP【完全無料のサイト】(無)

    CODEPREP

    「コードプレップ」と読みます。

    こちらは、計算ドリルのように穴埋め方式で学んでいきます。

    もともとは2018年9月30日に閉鎖予定だったらしいですが「閉鎖しないで欲しい」というユーザーの声が沢山あり、閉鎖せず存続したというサイトです(更新は停止しました)。
    更新は止まっていますが、更新停止に伴って有料会員限定だったコンテンツが無料で解放されました。

    無料ですが、言葉での説明がほぼなく問題が出題されるだけなので、他のサイトで勉強してから復習として使うのがいいかもしれません。

    Paiza【就職支援もしてくれるサイト】(無)

    paiza

    「パイザ」と読みます。

    Paizaはエンジニアの就職や転職を支援しているプラットフォームです。

    ドットインストールと似た感じで、3〜4分の動画で学んでいくサイトです。

    また、Paizaには「Paizaランク」というものがあり、プログラミングスキルを数値化することができます。
    Paizaランクは公開することができ、ランクの高さによっては企業からスカウトが来ることもあります。

    スキル取得で一番大切なこと→無料にこだわり過ぎない方が身につきます

    本のイラスト

    プログラミングのような「スキル」を身につけるために一番大切なことは
    「無料にこだわり過ぎない方が身につく」ということです。


    理由としては、無料の情報だと質が悪いものも多く、身につくまでに余計な時間がかかったり、どうやって学習を進めればいいか分からず挫折して、結局身につかないケースがあるからです。

    損したくないからお金を出したくないのに、お金を出さない方が結果として損します。本末転倒です。

    5分ぐらいの有料の動画を1本見ればすぐ理解できるのに、「1円も使いたくない!」という思考で無料の情報だけで学ぼうとすると、知りたい情報が得られるまでに半日とかかかったりして、疲れます。

    多少お金を出した方が質の良い情報を得られるので、効率よく身につきます。

    「時間はかかっても良いから自分のペースで趣味程度に学びたい」
    「絶対に挫折しない自信がある」
    という場合は無料でもいいと思いますが、

    「スキルを身につけるなら2~3万円ぐらい出費して当然」ぐらいに考えておいた方が、気が楽です。

    僕がプログラミングを身につけるまでに使ったお金は「14,940円」

    ドットインストールの課金履歴

    僕が1年間の独学でプログラミングを身につけるまでに使ったお金は「14,940円」です。

    内訳は以下です。

    • 有料サイト「ドットインストール」月額1,080円(税込)×12ヶ月=12,960円
    • 書籍「やさしいWordPress入門」みたいな本=1,980円(税込)

    パソコンは元々持っていたのと、プログラミングを書くためのソフトなどは全て無料で揃いました。

    内容としては「HTML・CSS・JavaScript・PHP・WordPress」というプログラミングの入門的な言語を学びました。

    学習開始から3ヶ月ぐらいで質素なWebサイトが作れるようになって副業で初めて10万円稼ぎ、
    1年ぐらいで割とまともなWebサイトが作れるようになって副業で月5〜10万円が安定しました。


    「Web制作で副業できるようになりたい!」
    「まずは入門的な言語からプログラミングを学びたい!」

    という人は1万5000円ぐらいの出費で身につきます。

    ◆関連記事:プログラミング独学を始めるために必要な物【パソコンは何でもいい】

    サイトで独学するメリット・デメリット【リスクは少ないがモチベ維持が必要】

    勉強するイラスト

    サイトで独学するメリットとデメリットは以下の感じです。

    僕は独学で身につけましたが、不都合は特にありません。

    サイトで独学するメリット・デメリット
    • メリット…「挫折した時に失うものが少ない」「自分のペースで学べる」
    • デメリット…「質問できる人がいない」「サボり放題」

    まとめると、「プログラミングを諦めたとしても無駄にするお金が少ないが、教えてくれる人もいないしサボり放題なので、モチベーションを自分で維持しないといけない」
    という感じです。

    とはいえ、独学の方が早く身につく人もいます。

    ◆関連記事:プログラミングの独学は無理ではない【むしろ独学出身の方が強い】

    プログラミングスクールに通うメリット・デメリット【高いが早く身につく】

    教えてもらうイラスト

    プログラミングスクールに通うメリット・デメリットは以下の感じです。

    お金があるならスクール、コストを抑えたいなら独学、ぐらいの感覚でどっちでもOKです。

    プログラミングスクールに通うメリット・デメリット
    • メリット…「質問できる人がいる」「最短距離で身につく」
    • デメリット…「高い(数十万円ぐらいする)」「必ず身につくわけではない」

    まとめると、「勉強に集中できる環境が整うが、高いし、ちゃんと自分で意欲的に勉強しないと身につかない」
    という感じです。

    プログラミングスクールは入っても入らなくてもどっちでもいいです。

    ◆関連記事:プログラミングスクールに入るメリットとデメリット【ぶっちゃけどっちでもいい】

    まとめ:スキルを身につけたいなら2~3万円ぐらいは出すつもりでいよう

    勉強するイラスト
    記事のまとめ
    • プログラミング独学におすすめのサイトは「YouTube」「ドットインストール」「Progate」「Schoo」「CODEPREP」「Paiza」の6つ
    • スキル取得で一番大切なことは「無料にこだわり過ぎない方が身につく」ということ
    • 僕がプログラミングを身につけるまでに使ったお金は「14,940円」
    • サイトで独学するメリットは「挫折した時に失うものが少ない」「自分のペースで学べる」
    • サイトで独学するデメリットは「質問できる人がいない」「サボり放題」
    • プログラミングスクールに通うメリットは「質問できる人がいる」「最短距離で身につく」
    • プログラミングスクールに通うデメリットは「高い(数十万円ぐらいする)」「必ず身につくわけではない」

    無料でプログラミングが勉強できるサイトもありますが、
    無料にこだわり過ぎると情報の質が悪くて無駄に学習の難易度が上がってしまい、結局途中で諦めてしまう場合もあります。

    いきなり何十万円も払って無理にプログラミングスクールに入る必要もないと思いますが、
    ちゃんと学ぶつもりなら、2〜3万円ぐらいの払うべきところは払いましょう。


    何も対価を差し出せない人は、何も得られません。

    むしろ2〜3万円の出費で、副業で5〜10万円稼げるようになったり、転職して年収が数倍になるとしたら、相当コスパが良いと思います。

    今回は以上です。

    関連記事

    -PROGRAMMING